蓄電池の設置を行いました

蓄電池の設置を行いました

こんにちは、工事部の斎木です。
先日当社で初の蓄電池の設置工事を
行なってきました。
スクリーンショット 2024-11-10 151305.png

新築時に太陽光パネルは設置していたS様邸、外部のパワコンの
下のスペースへの設置となります。
スクリーンショット 2024-11-10 151312.png
スクリーンショット 2024-11-10 151321.png
スクリーンショット 2024-11-10 151333.png

まずは蓄電池を設置する所へ下地を施工します。
今回は簡易的なベースを使用しましたので
養生のいらないものとなっています。
スクリーンショット 2024-11-10 151342.png

蓄電池本体はかなりの重量になるので
運送業者さんと共に台に運び入れてもらっています。
スクリーンショット 2024-11-10 151352.png
スクリーンショット 2024-11-10 151400.png
スクリーンショット 2024-11-10 151408.png
スクリーンショット 2024-11-10 151416.png
スクリーンショット 2024-11-10 151428.png

平行して屋内への配線を通して、分電盤とも
連携しておきます。
今回の機器は「全負荷型」の機械なので
建物の全配線へつながり、部屋を選びません。
スクリーンショット 2024-11-10 151439.png
スクリーンショット 2024-11-10 151446.png
スクリーンショット 2024-11-10 151502.png

通電・動作確認を行い作業完了です。
最後にお客様へ操作の説明と、ブレーカーを落としての
疑似停電で実際の作動・操作を行って終了となります。
まだまだお手頃な設備ではありませんが、とても
良い設備だと思います。
お住まいの地域で、補助金が出ている事もあるかと
思いますので、それをふまえ検討してみては
いかがでしょうか?

斎木